トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第二回にして真の主人公の岡田様発動!テンポ早っ!でもこのくらいでちょうどイイんでしょう!なんたってこれからの人生、波乱バンジョー祭りですものねええ~!
それで本日が初恋が敗れる話なんですか?先週のおたつちゃんとの約束がどんな悲しい結末を迎える事か吾亦紅~。
「孫子」は「武経七書」の一である。 およそ二千五百年前に孫武が著したと言われている。 「計篇」「作戦篇」「謀攻篇」などの十三篇よりなる。 今回、官兵衛が引用したのは・・・「行軍篇」よりの一言である。 「行軍篇」は進軍の四つの原則と・・・敵情探知の三十二の原則を述べており・・・「半進半退者、誘也」は敵
官兵衛に家来が出来ました…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201401120001/
【送料無料】軍師官兵衛ぴあ価格:780円(税込、送料込)
乗馬がうまいらしい岡田准一。
早速乗馬シーンからです。
「出る杭は打たれる」
父職隆の重たい言葉です。
『忘れえぬ初恋』
「忘れえぬ初恋〜乱世に芽生えた淡い恋心」
内容
元服した官兵衛(岡田准一)は、
“出過ぎた真似はするな”と父・職隆(柴田恭兵)から注意を受けた上で、
主君である御着城主・正職(片岡鶴太郎)の近習となった。
もちろんそれは、人質。。。。ではあ...
いくさの軍団戦があり、チャンバラがあり、恋愛がある。
今年の『軍師官兵衛』は娯楽大河ドラマ。
あまりむずかしいことは考えず、楽しめばいいんでしょうね。
さて、今回は3つのモチーフ。
ひとつは<人質>。
お紺(高岡早紀)、おたつ(南沢奈央)、そ...
感想行く前に
リンク先のブログを紹介しておきます
戦え!官兵衛くん。
歴史から離れていた私にとって
中国地方・播磨・備前の国々の武将を
マンガで取り上げ解説してくれる。
実に勉強になるブログでオススメします。
一例として今回の話である
官兵衛初恋のおたつの祝言の件を始め
(史実では妹 ドラマでは義妹となってましたね)
ダイジェスト版で紹介されている。
NHK...
大河ドラマ「軍師官兵衛」第2話は元服した官兵衛は小寺氏の近習となってから初めての初陣を迎えた。相手は赤松家!迎え撃った小寺軍だったが、赤松軍の罠と見抜いた官兵衛はこれ ...
元服した官兵衛(岡田准一)は、政職(片岡鶴太郎)の近習となり、初陣の時を迎えた。
敵の陽動作戦を見抜いた官兵衛は、絶体絶命の左京進(金子ノブアキ)を救うが、逆恨み
されてしまう。
同じころ、宿敵・赤松家への対抗策として、黒田家に政略結婚の話が持ち上り、官兵衛の
幼なじみ・おたつ(南沢奈央)が花嫁に選ばれる。
お互い憎からず思いながら引き裂かれてしまう官兵衛とおたつ。
そして婚...
元服した黒田官兵衛。
今回は彼の初恋の物語らしい。
まあいつの時代にも青春時代ってのがあるもんだな。
小寺正職。
赤っパナがえらい印象的なのだが、片岡鶴太郎が演じるとえらい間抜けにみえる。
実際優柔不断な性格だそうだが、官兵衛の才を見抜くあたり、人を見る目にたけていたのかもしれない。
てなわけで始まる官兵衛の初陣。
その中で縮まる初恋の相手・おたつとの距離。
青春時代...
軍師官兵衛
2014年1月5日~
[キャスト]
岡田准一
谷原章介
高岡早紀
塩見三省
益岡徹
尾藤イサオ
濱田岳
永井大
金子ノブアキ
南沢奈央
大谷直子
近藤芳正
ピエール瀧
磯部勉
上杉祥三
団時朗
升毅
隆大介
飯田基祐
江口洋介
内田有紀
春風亭小朝
勝野洋
竹中直人
黒木瞳...
JUGEMテーマ:大河ドラマ 元服した官兵衛は、御着城の小寺政職に近習として仕えることになりました。 重臣たちに紹介された官兵衛は、「父に似て賢そうな顔じゃ」と政職から言葉をかけられます。しかし、重臣の父を持つ櫛橋左京進という先輩の近習からは、冷たくあしらわれました。「家中のおもだったものは皆が親類縁者だ。おぬしはよそ者だが」と。永禄5年、赤松政秀が小寺氏の領地に攻め寄せ、...
・軍師官兵衛第2話
元服して小寺政職@片岡鶴太郎の近習となった黒田官兵衛@岡田准一が
初陣と初恋を経験したという話
官兵衛が主人公でなくてもできそうなストーリーだったな。
秀吉と会うまではこんな展開が続くのかねえ。
今のところ、官兵衛サイドと信長&秀吉サイドだけが描かれてますが、
もっと播磨を巡る情勢とかその年の事件・戦いとか
描写があってもいいと思うんだけどなあ・・・。
あとやはりこの大...
先週金曜日、『あさイチ』のプレミアムトークに官兵衛役の岡田准一さんが出演しました
淡い~~ 甘い~~ はつらつとした若い官兵衛の、青春ドラマです。 おたつを好きで両思いなのに、身分の差で結ばれず。 官兵衛、好きな気持ちを言いたいけど言えないっ…な表情が良かったヾ(*´∀`*)ノ なんていうか、ほんとにやってることはかつての時代劇みたいで古典的なのだけど、 自分の母も人質で短い生涯だったが幸せだったと思う、と官兵衛が言うあたり、 女性が前に出てこ...